top of page
コラム


EXPO 2025 大阪・関西万博に出展いたします。
大阪府内のものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を大阪府知事が認定する「大阪製ブランド製品」。それら認定製品を作る企業の1社として大阪・関西万博に出展いたします。


鏡の起源
鏡の起源はとても古く、人々が自己を認識するために使い始めた道具の一つです。最初の鏡は、水面を使った水鏡であり、古代の人々は水面に映る自分の姿を見て、初めて自分自身を意識するようになりました。こうして、鏡は人類にとって大切な役割を果たしてきました。


新しい環境で好印象を叶える。ホリウチミラーで揃える新生活準備。
新しい環境で好印象を叶える。ホリウチミラーで揃える新生活準備。


ホワイトデーにホリウチミラーのコンパクトミラー
ホワイトデーのお返しに最適!ホリウチミラーの喜ばれるコンパクトミラーを。


貰って嬉しいチョコ以外のバレンタインギフト
2025年バレンタインにチョコ以外のもらって嬉しいギフトアイディア


公式オンラインショップ限定セット
HORIUCHI MIRRORを気軽に使ってみたい方にも、ナピュア®ミラーの良さを知ってもっと揃えたい方にも。大切な人への贈り物にも。いろんな用途で選んでいただきやすい、お得なセットをご用意しました。


美容業界のプロにも支持される鏡
普段使用している鏡はどんな鏡ですか?
洗面台や姿見、卓上鏡など場面によっていくつかの鏡に囲まれて過ごしていることと思います。
その中でもスキンケアやメイクなど、じっくりと向かい合う時間の多い鏡が、本来の素顔を写していなかったとしたらどうでしょう。自分の肌の色をよくわからないまま


鏡は肌状態を知る大事な化粧道具
お化粧で最も大事なのは、肌。今の自分の肌の状態や色味を知る事がとても重要です。
メイクを初めてする方、自分の肌の調子が知りたいと思った方、今のメイクから少し変化させたいと思った方、まずは鏡を新調してみませんか。


イエベ・ブルベに似合う色は?
イエベ、ブルベとは、イエローベース、ブルーベースの略のこと。自分に似合う色を調べるための基準となる考え方の一つで、生まれ持った肌色のベースが「黄みがかったピンク〜オレンジっぽい色がイエベ」「青みがかったピンク〜赤紫っぽい肌色がブルベ」。人は大体この2つのどちらかに属していていると


ライト付きミラーでナチュラルメイクに
建物の中だと常に明るさを確保できない場合もあります。薄暗い場所でメイク直しをすると顔に影ができ、厚塗りになってしまったり、正しい色味がわかりづらいので、全体的にメイクが濃くなる傾向があります。そんな時に便利なのがライト付きのミラー。
薄暗い場所でも光量不足を補えるので、アイメイク


家でも外でも大活躍 あると便利な拡大鏡
拡大鏡付きのコンパクトミラーは、ポイントメイクのチェックに欠かせない優れ物。今まで見えなかったシワやシミなどもルーペのようによく見えます。 外出先でのメイク崩れのチェックはもちろん、ご自宅で部分的な肌質や肌色のチェック、アイメイクやムダ毛など眉毛のお手入れなどもスムーズにで...


毎日のスキンケアとメイクは大きめの卓上鏡で
スキンケアやメイクは毎日の日課。そこで使用する鏡は寝室や洗面所よりも、自然光が入りやすく明るい照明のある場所での使用が理想です。しかし場所を取れず、簡易的にリビングテーブルなどで使用されている方には、大きめで収納しやすい折りたたみの鏡がおすすめです。
卓上サイズの鏡には三面鏡や


自分の肌状態を知ろう
毎日しっかりスキンケアをしているのに、何だか肌の調子が悪い、最近化粧のりが悪いなと思うことはありますよね。
毎日鏡を見ていても、細部まで見られていないことが結構あります。自分の肌の状態をわかっていないことも案外多いのです。肌の状態は、その日の体調や気候によっても大きく左右されます


鏡よもやま噺 - 狂言「鏡男」
狂言で鏡についてのお話があります。鏡を知らない人が、初めて鏡を見たらどうなる? こんな素朴な疑問から生まれたのが「鏡男(かがみおとこ)」です。 訴訟事があって長らく都に滞在していた男。 やっと帰国の運びとなり、故郷に残してきた妻へ、何か土産になる物はないかと街道を訪ね歩きま...


「置きコスメ」にオススメの「置き鏡」
働く女性の多くは、忙しい日々の中でも美しさを保つため、 職場にも「置きコスメ」を忍ばせているのではないかと思います。
ハンドクリームやスプレー化粧水、リップなど、「置きコスメ」と共に必要な「鏡」は、手鏡などのコンパクトなタイプよりも顔全体が適度に映し出せる、少し大きめなミディアム


外出時は鏡が必要な時が突然やってくる
目の中にゴミが入ったときや、食後のメイク直し、お客様先への訪問前にするメイクチェックなど。外出先で鏡が必要なときは突然やってきます。
最近ではスマートフォンのカメラでチェックする姿をよく見かけるようになりましたが、より細かい部分や色味を確認できるコンパクトな鏡を普段から持ち歩く


鏡で整える身だしなみ新習慣
春になって新しい生活を始める方も多くいらっしゃると思います。人に会う機会が多くなると、身だしなみを整える事がとても重要になります。もし、自分のお部屋にお顔全体が映る鏡がないのであれば、鏡を新調してみませんか。


自然光のもと鏡で観察する素肌
今の自分の肌の状態や色味を知るにはどうすれば良いのでしょうか。一番簡単に知る方法、それは正しい色を映し出す鏡をじーっと覗き込んで自分の肌を観察する事です。


鏡も大事な化粧道具のひとつ
自分の見た目が気になり出した時、初めて化粧をしようと思った時、まずどんな道具を揃えればいいのか。


流行のリップを買う前に正しい色の鏡を
初めてメイク道具を揃える方や、今のメイクを変えたい方は何を気にしたらいいのでしょうか?大事なのは「肌」。顔の範囲で一番面積が広いのも「肌」。「肌」がわかっていないと、自分に合うファンデーションの色味も、ポイントメイクで選ぶべき色味もわかりません。肌の質感や状態は毎日変化します。ま
bottom of page