top of page
コラム


鏡の起源
鏡の起源はとても古く、人々が自己を認識するために使い始めた道具の一つです。最初の鏡は、水面を使った水鏡であり、古代の人々は水面に映る自分の姿を見て、初めて自分自身を意識するようになりました。こうして、鏡は人類にとって大切な役割を果たしてきました。


貰って喜ばれる鏡の選びかた
プレゼントで贈るのに大切なのは、品質の良い鏡を使用している製品を選ぶこと。せっかく素敵な形でも、色味が悪く歪みが生じている鏡を贈るのは申し訳ないですよね。せっかくなので、品質良い、鏡映りの良い素敵なミラーを選んであげてください。


鏡を贈ろう
いつも身だしなみを整えたい方にとって鏡は必需品。外回り中のメイクチェックに、外食後のメイク直しなど、外出中にも鏡が欠かせません。でもなかなか自分ではお金をかけてまで買わないアイテムの一つなので、パートナーや親しい間柄の方へのプレゼントには最適です。...


足元や髪のおしゃれに大判の折立ミラー
身支度はお化粧だけに限ったことではありません。メイクを施し、髪型を整え、洋服に合うアクセサリーを付け、身だしなみを整えることで気分もあがります。そんなトータルなスタイリングをするなら、角度を自由に調整できる大判の折立ミラーがとても便利。


毎日のスキンケアとメイクは大きめの卓上鏡で
毎日のスキンケアやメイクアップ。寝室や洗面所よりも、自然光が入りやすく照明が明るく見やすく据え置きの鏡の設置が難しいリビングテーブルなどを代用されている方には、収納しやすい折りたためる大きめの鏡がとても便利。


手鏡より少し大きめ「置きコスメ」の良き相棒
働く女性の多くが、忙しさの中でもキレイを保つのに、 職場に置きコスメをされている方も多くいらっしゃるかと思います。そんな置きコスメと一緒に置いておく鏡はコンパクトミラーより少し大きめな、薄く折りたためるミディアムサイズの鏡がオススメです。


肌状態のチェックの仕方
肌状態は、顔全体が映る大きさの鏡を覗き込んだり引き気味に肌色の違いをチェックするとすることでお手入れすべき箇所がわかります。


今の肌状態を知ろう
肌の変化に気付き、ケアをする。そして、毎日少しずつ違う肌に合ったメイクができるように、鏡の中の自分と向き合いましょう。


外出時は鏡が必要な時が突然やってくる
目の中にゴミが入った、外回り中のメイクチェックに、外食後のメイク直しなど。外出先で鏡が必要な時は突然やってきます。


流行のリップを買う前に正しい色の鏡を
自分の見た目に気になり出した時、初めて化粧をしようと思った時、まずどんな道具を揃えればいいのか。まずは、今の自分の肌の状態や色味を知る事がとても重要です。


おもてなしセレクション2021受賞
フォールディングミラーが、日本の優れた"おもてなし心"あふれる商品やサービスを発掘し世界に発信するOMOTENASHI SELECTION 2021を受賞しました。
bottom of page